vol.91 ゴーヤの青汁 2017-08-09
こんにちは!
今年の夏は、梅雨は短かったけれど、豪雨続き、鈍行迷走台風と、なんだか変です。
こんな夏も元気に乗り切ろうということで、とっておきの青汁ご紹介しま~す!

■材料■

グレープフルーツ 1個
ゴーヤ 1/2個
ハチミツ 大さじ1
■作り方■
1.グレープフルーツを絞る

2.ゴーヤの皮の緑のところだけをすりおろす

3.

4.グレープフルーツジュースとゴーヤとハチミツ、氷適量を混ぜる
■余談■
ゴーヤの苦みもなんのその、グレープフルーツの苦みと、ハチミツの甘さで相殺されます。
暑い外から帰ってきて、これグビット飲むと元気でます。
皮をすりおろしたゴーヤは、まずはラップで包んで冷蔵、あとは、縦半分に切って、種をとって
薄切りして、炒め物か、ゆでて和え物にでも使ってください。
もとのベターホームのレシピは、グレープフルーツでしたが、私は熊本県産のグレープフルーツ
河内晩柑使いました、種は多いんですが1個で200㏄たっぷりのジュースがとれます、安いです、おいしいです、オススメです。
今年の夏は、梅雨は短かったけれど、豪雨続き、鈍行迷走台風と、なんだか変です。
こんな夏も元気に乗り切ろうということで、とっておきの青汁ご紹介しま~す!

■材料■

グレープフルーツ 1個
ゴーヤ 1/2個
ハチミツ 大さじ1
■作り方■
1.グレープフルーツを絞る

2.ゴーヤの皮の緑のところだけをすりおろす

3.

4.グレープフルーツジュースとゴーヤとハチミツ、氷適量を混ぜる
■余談■
ゴーヤの苦みもなんのその、グレープフルーツの苦みと、ハチミツの甘さで相殺されます。
暑い外から帰ってきて、これグビット飲むと元気でます。
皮をすりおろしたゴーヤは、まずはラップで包んで冷蔵、あとは、縦半分に切って、種をとって
薄切りして、炒め物か、ゆでて和え物にでも使ってください。
もとのベターホームのレシピは、グレープフルーツでしたが、私は熊本県産のグレープフルーツ
河内晩柑使いました、種は多いんですが1個で200㏄たっぷりのジュースがとれます、安いです、おいしいです、オススメです。
<<vol.92秋刀魚のグリル
|
vol.90 いなばのタイカレー >>